学校法人 後藤学園 専門学校 武蔵野調理師専門学校 文部科学大臣認定 職業実践専門課程(該当全学科)

  1. トップページ 
  2. › コラム一覧 
  3. › 製菓やパティシエ専門学校の学費は300万円から!減免制度で安く抑えよう

製菓やパティシエ専門学校の学費は300万円から!減免制度で安く抑えよう

製菓

2023.05.16

華やかなお菓子職人やパティシエの道に進むために、進学を検討している人の直面する問題が学費についてです。

 

そもそもいくら学費がかかるのかわからない人や、学費が高すぎると考える人も多いでしょう。

 

この記事ではパティシエになりたいが学費の心配をしている人に向けて、パティシエになるための学費の説明や、学費の減免制度について紹介しています。

 

パティシエになるために進学する必要があるのか疑問を持っている人に、進学するメリットも説明しています。

 

この記事を読んでパティシエになるための専門学校の学費と進学のメリットについて理解して、進学の検討材料にしてください。

 

製菓やパティシエの専門学校の学費は300万円~400万円

製菓やパティシエの専門学校に通うためには学費が約300万円~400万円かかると考えましょう。

 

パティシエを目指すなら2年制学校がメイン

 

パティシエの専門学校は2年制をメインとする学校が多いです。

 

調理や製菓、パティシエの専門学校に1年間通うと150万円~200万円前後かかります。

 

よって2年制のコースに通うと300万円~400万円程度が学費として必要と考えましょう。

 

1年目は入学金や、調理器具のセット、白衣や制服などの衣服代がかかるため、2年目よりも費用がかさみます。

 

授業内容としては1年目に包丁の使い方や基本的な調理方法、製菓の基礎を学習し、2年目に実習を中心としてより発展的な技術を学習します。

 

1年目2年目ともに実習時間が多く確保されていることは製菓専門学校を選ぶときの重要な指標です。これは学費のコストパフォーマンスにも関わってきます。

 

たとえば実習費として30万円支払うと仮定して、実習時間が30時間の学校と60時間の学校を比較してみましょう。

 

実習時間が30時間の学校では1時間あたり1万円かかります。一方、実習時間が60時間の学校では1時間あたり5千円しかかかりません。

 

より実習が多くコストパフォーマンスの高い学校を選ぶことで、金銭的な負担を下げつつ高度な技術が身につくと考えましょう。

 

製菓専門学校が高い理由は設備費や実習・材料費がかかるから

 

製菓専門学校の学費は他ジャンルの専門学校や一般的な大学と比較するとやや高い傾向にあります。これは設備費や実習費、材料費がかかるためです。

 

製菓専門学校では、技術習得のために実習授業がかかせません。この実習授業を行うための設備が必要で、実習の度に調理の材料も必要になります。

 

実習授業の時間が学費のコストパフォーマンスに影響があると説明しました。これに加えて、設備を利用できる時間もコストパフォーマンスに関わります。

 

たとえば実習時に調理台を1人1台使える学校と、2人で1台を共有する学校の比較をしましょう。

 

この場合、1人1台調理台を使える学校は、2人で1台の調理台を共有する学校よりも2倍の時間調理台を利用できることになります。

 

よって、同じ設備費を支払うなら充実した設備が整っていて、より長く利用できる学校を選ぶべきだと考えましょう。

 

高い学費は減免制度を利用して抑えよう!学校独自の制度も重要

学費が高いと感じる人は各種減免制度を利用して負担を抑えましょう。減免制度は国や都道府県が行う公的な制度や、学校独自の制度があります。

 

多くの学校で公的奨学金や学生ローンが利用可能

 

多くの製菓専門学校で公的な奨学金や学生ローンが利用可能です。

 

有名なものであれば日本学生支援機構の奨学金(貸与型)や日本政策金融公庫の教育ローンなどがあります。

 

これはどちらも貸与型で、無利子のものや有利子だとしても金利が比較的低いため、返済の負担を抑えられることが特徴です。

 

国の制度で授業料等減免や給付型奨学金を受けられる場合がある

 

将来返済の義務がある日本学生支援機構の奨学金や日本制作金融公庫の教育ローンの他に、国の制度で授業料が減免、返済が不要な奨学金を受けられる公的制度もあります。

 

たとえば文部科学省が実施している修学支援制度を利用したと仮定します。

 

この制度を利用すると、専門学校に納める金額のうち入学金で約7万円~約16万円程度、授業料で約17万円~約59万円を免除・減額が可能です。

 

さらに、入学金や授業料を減免するだけではなく、学生生活のための返済不要な奨学金も給付されます。

 

たとえば自宅から専門学校に通う場合は29,200円の給付で、自宅外から専門学校に通う場合は66,700円の給付です。

 

これらの制度の対象になるためには世帯年収、進学先の学校の種類、自宅通学か一人暮らしをするかなどの条件があります。

 

個人の状況によって支援される金額が異なるので、支援が必要な場合は制度利用前に進学先の学校や奨学金相談センターに相談しましょう。

 

自立進学支援制度のある学校なら一人暮らしでも安心

 

学校独自の制度で自立進学支援制度を設けている学校があります。

 

自立進学支援制度とは、学校と自宅の距離が遠く一人暮らしを必要とする学生に対して、提携先企業をアルバイト先として紹介する制度です。

 

アルバイト先の寮を比較的低額で利用することもできるため、家賃の負担も抑えられる特徴もあります。

 

アルバイトをして調理の経験を積みつつ収入が得られることと、安い家賃で寮を借りられることで進学時の費用的負担を抑えられます。

 

専門学校のメリットは3つ!実務が学べて資格や就職に強い

ここまで専門学校に通うための学費とそれを抑える方法を紹介しました。しかし、そもそも学費をかけてまで専門学校に通う必要があるのかと疑問を持つ人もいるでしょう。

 

ここでは費用をかけてまで専門学校に通う必要があるのか疑問を持つ人のために、専門学校に通う代表的なメリットを3つ紹介します。

 

1.在学中から販売実習があり独立を想定した授業が受けられる

 

在学中からまるで実際に自分のお店を持ったかのような実践的な実習をする学校があります。

 

メニューのプランニング、原価と販売価格の設定、実際に販売する商品の制作、販促ツールの作成や実際の販売までを学生だけで行う極めて実践的な実習です。

 

学校に通わずにいきなり就職すると下積みが始まります。下積みでは自分に与えられた役割をこなすことで精一杯になってしまうため、この実習で学べるような全体の工程に関われることは少ないです。

 

そのため、専門学校に通って店舗運営に関わるすべての業務を学生だけで行える機会を持つことは貴重な体験です。

 

2.専門学校に通えば卒業と同時に複数の資格が取れる

 

専門学校によっては、卒業時に複数の資格を取得、もしくは取得のサポートをしてくれます。

 

通常は週に4日以上、1日6時間以上の実務経験を2年以上継続した人でないととれないような資格も、専門学校を卒業するだけで取得可能です。製菓業界で就職する際に有利になる資格も複数取得できます。

 

資格は本来時間と費用をかけて自分で取得するものですが、専門学校に通えば時間と費用を節約して取得できる資格が多いのも専門学校のメリットです。

 

3.就職サポートを受けられるのでよりよい就職先が見つかる

 

あなたの希望する就職先が有名ホテルやレストランなどの場合、専門学校で就職サポートを受けることでより就職しやすくなります。

 

専門学校には多くの求人が寄せられており、学校は生徒の適性や希望に合わせてその求人を生徒に紹介します。

 

この専門学校内での紹介で就職先の求人枠の多くが埋まってしまうため、一般応募からの就職は狭き門となっていることが多いでしょう。

 

また、専門学校に通えば就職先に詳しい学校の担当者があなたの適性に合わせて就職先を紹介してくれます。そのため、求人内容とあなたの希望のミスマッチによる離職を防ぐ効果があり、これは専門学校に通う大きなメリットの1つです。

 

専門学校は学費だけでなく設備や就職サポートも含めて検討しよう

製菓職人やパティシエを目指すための専門学校は実習授業を行うため、設備費や実習・材料費がかかり比較的高い印象を受けるかもしれません。

 

しかし、独立を想定した実践的な授業が受けられたり、手厚い就職サポートを得られたりするなど専門学校ならではのメリットがあります。

 

専門学校に通わずに製菓職人を目指す場合、自分が製菓工程のどの部分についての作業をしているのかわからずに働くことになり、仕事へのモチベーションがわかないケースもあるでしょう。

 

また、職場環境や自分の適性について理解しないまま就職してしまう場合もあるため、入社してから「思っていたのと違った」という事態になり、早期に離職してしまうリスクもあります。

 

よって、専門学校で製菓工程の全体を理解すること、自分の適性と職場環境を把握することは、仕事へのモチベーションを上げる上でもあなたの適性と希望にマッチした就職先を見つける上でも重要です。

 

また、学費のことを考える際には実習授業が多いかどうか、設備を十分な時間利用できるかどうかも考慮しましょう。

 

実習授業も設備利用時間も多ければ多いほど、あなたの製菓技術が高まり学費に対するコストパフォーマンスが高まるからです。

 

武蔵野調理師専門学校では、これらの条件をすべて満たした環境を学生に提供しています。

 

業界でもトップクラスに多い実習授業を実施しており、1人1台の充実した調理台を確保しています。

 

さらに、学生1人に対して2人の就職担当がつくのも武蔵野調理師専門学校の特徴です。

 

これにより一人ひとりの適性や希望に合わせた就職先を紹介し、早期離職を防ぐ仕組みを構築しています。その結果、業界からの信頼も厚く多くの求人が集まり、料理長クラスの料理人を多く輩出しています。

 

将来製菓職人やパティシエとして大きな活躍をするために、まずは確かな技術を身につけて自分にぴったりな職場で修行を積みたい人は、ぜひ武蔵野調理師専門学校をご検討ください。

武蔵野調理師専門学校2024 学校案内デジタルパンフレットはこちら 学生募集要項2024 募集要項デジタルパンフレットはこちら